翻訳と辞書
Words near each other
・ Bennett movement
・ Bennett shift
・ BENNIE K
・ Bennie K
・ Bennie k
・ bennies
・ BENNY'S
・ Benoist XIV
・ Benoit hardness meter
・ BenQ
・ Bensen X-25
・ benserazide hydrochloride
・ Bensheim
・ BENT
・ Bent
・ bent
・ bent on ~, be
・ bent stem earth thermometer
・ Bentall operation
・ BENTEN


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Bensen X-25 ( リダイレクト:X-25 (航空機) ) : ウィキペディア日本語版
X-25 (航空機)[えっくす25]

X-25アメリカ空軍が開発していた航空機脱出用機材。1960年代後半に研究がなされたが、実用化には至らなかった。
== 概要 ==
1960年代、ベトナム戦争を行っていたアメリカ軍においては、撃破され脱出した航空機搭乗員の救出法について検討を進めていた。パラシュートによる脱出では、着地点に選択の余地が少なく、その後の救出に困難をきたすこともあった。
そのため、ある程度自力移動ができる超小型機でもって航空機より脱出し、着地点選択の余地を大きくすることにより、その後の救出活動を容易にすることが考えられた。この計画は裁量降下機(Discretionary Descent Vehicle,DDV)と命名され、1967年からX-25計画として始動した。
X-25はベンソンB-8 オートジャイロを原型としており、原型に近く推進エンジンつきのX-25Aおよび無動力で主ローターと胴体部で構成されたジャイロ・グライダー(gyro-glider)としてのX-25Bが製造された。
各型1機が製造されており、初飛行は1968年6月5日。機体はアルミ合金製の骨組みでできており、むき出しの座席となっている。機体後部に垂直尾翼、頂部に主ローターがあり、X-25Aでは機体中部に推進ローターを有していた。なお、X-25Bについても、後にパイロット訓練用に主ローター用エンジンが装備された。
X-25の飛行試験は行われたものの、操縦には回転翼機の飛行訓練が必要となることや機材も含めた航空機からの脱出方法など、実用性に疑問が生じたことにより、航空機搭載や射出座席との組み合わせなどの実用試験は行われず、1968年中に試験は中止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「X-25 (航空機)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bensen B-8 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.